関西出張先日、久しぶりに関西出張に行ってきました。何年ぶりでしょうか。大阪にいた頃の大阪駅周辺はガラリと変わっていて、ビックリでした。思わず、ビルを見上げでしまう田舎もんでした(笑)2016.04.14 10:10
製造工程その3の1丸く筒状になった麺の生地を3本合わせて、ロールにかけて、1本の生地にします。写真の時は、薄力粉を使っているので3本ですが、強力粉を使うときは2本にします。生地を合わせることで、麺に弾力が出ます。2016.03.11 08:47
製造工程毎朝4時より、小麦粉と塩水を捏ね機に入れ、そうめん屋の1日が始まります。こんな寒い日は、布団から出るのがツライです(笑)その日の気温や湿度、そして粉の特性を考えながら塩水の濃度やコネ加減を調整していきます。毎日、微妙な僅かなコネ加減の差ですが、それがあとの行程にかなりの影響を与えます。言い換えれば、この捏ね方次第で、1日のそうめんの出来具合いが左右されます。さて、今日はどんな具合でしょうか。2016.02.26 07:12
発見今さらながら、どうしたらカレーそうめんが美味しくなるか。発見しました。私はいつもそのままのカレーのルーを直接かけて食べていましたが、なんか違うなぁと感じていました。今日は、出汁にルーを溶いて食べたところ、美味しいではありませんか。何で、今まで気づかなかったのだろう。たぶん、私はカレーが好きだから、ルーが薄くなるので嫌でした。それで、この方法を試さなかったんだと思います。自分のやり方に執着せず、視点を変えてみると、いろんな発見があるものですね〜(笑)2016.02.23 09:00